PR

【継続利用中】やよいの青色申告 オンラインは使いやすい?確定申告もラクラク

副業
記事内に広告が含まれています。

/

Shiho
Shiho

みなさんこんにちは!Shiho(@shi0ch)です

2月。毎年おっくうな季節です。

なぜって?

そうです、確定申告があるからですね。

私のように副業をしている会社員の皆さんは、ある程度(所得20万円)稼いでしまうと確定申告がマストです。

ニャン吉
ニャン吉

「所得」とは収入金額から経費を引いたものだニャ

副業をしている人は、会計ソフトの利用を心からおススメします!!

Excelなどで管理すると抜け漏れしやすく、また、確定申告資料の作成も0から行わないといけません

会計ソフトなら、日々の取引を入力すれば確定申告資料の作成まで自動でやってくれるので、とてもラクです。

今回は私が副業をはじめた年からずっと愛用している弥生株式会社の「やよいの青色申告オンライン」について紹介します。

この記事を書いた人
Shiho

「自分らしい働き方」を求め、副業をするために正社員を辞めて派遣社員を選び、外資系企業で働いています。
ストレスから自律神経失調症に陥った経験から、女性のキャリアと健康について発信中。
留学経験0から独学で英語を勉強、ビジネスシーンで毎日使えるまでになった経験から、英語のTipsも発信します!

☑副業Webライター3年目。最大月15万達成。現在は月6~7万を安定キープ
☑某有名ブランド接客スペシャリスト、人材コンサルタント、部長秘書、人事、としてのキャリアあり
☑TOEIC L&Rテスト 925点

Shihoをフォローする

青色申告者に必要な帳簿

青色申告者になると、最大で65万円の控除が使えるほか、家族への給料が経費にできるなど、税制優遇が多くあります。

しかし、青色申告をするためには用意しなければならない書類が多く、かつ複雑。

そのため青色申告をあきらめて白色申告のままでいる事業者の方も多く見かけます。

Shiho
Shiho

青色申告には、主要簿補助簿の作成が必要です

主要簿って?
「仕訳帳」と「総勘定元帳」の2種類

補助簿って?
補助簿は「補助記入帳」と「補助元帳」に分けられます。

補助記入帳・・・現金出納帳や売上帳・仕入帳など。勘定科目の取引などについて内訳を細かく記録するための帳簿。

補助元帳・・・取引先や商品別に取引の内訳を詳しく記入する帳簿。商品有高帳や得意先元帳などが該当し、特定の商品や得意先の売上の推移などを確認するもの。

マナブくん
マナブくん

難しすぎてわからない・・・

これらの書類を自分で用意するのは
正直言って、不可能です。

だからこそ、会計ソフトにちゃちゃっと作ってもらうのが一番です。

無駄な時間はとことん省いて、副業や本業に使いましょう!

青色申告には事前に「青色申告承認申請書」の提出・承認が必要

節税効果が高い青色申告ですが、事前に青色申告承認申請書を税務署に提出し、税務署長の承認を受けなければなりません

したがって、青色申告承認申請書の提出・承認を受けていない人は必然的に白色申告になるので注しましょう。

副業の場合は基本的に白色申告です。

ただし!

ニャン吉
ニャン吉

副業でも、一定の所得があり・継続的にその事業を営んでいる場合には

青色申告が認められるニャ!

Shiho
Shiho

私は副業3年目で青色申告として申請し、晴れて承認されました!

青色申告ではなく、白色申告の方は初年度無償キャンペーンからキャンペーン価格適用で申し込めます。

やよいの白色申告オンラインの特長については以下の記事で紹介していますので、併せてご覧ください。

【クラウド会計ソフト利用シェアNo.1】やよいの青色申告 オンラインの特長

やよいの青色申告オンラインは、青色申告に必要な機能やレポート作成機能を搭載した、充実した設計になっています。 会計初心者でも直感的に操作できます。

やよいの青色申告 オンラインホーム画面
やよいの青色申告 オンライン ホーム画面

利用想定者
青色申告をする個人事業主
(10万/55万/65万控除のどれに当てはまる方でも利用できます)

ニャン吉
ニャン吉

青色申告の控除には

10万/55万/65万の3種類があるんだニャ!


Shiho
Shiho

やよいの青色申告 オンラインの特徴は以下のとおりです!

  • 会計知識がなくても直感的に入力できる
  • 銀行口座やクレジットカードとの連携で、自動取込・仕訳できる
  • 青色申告に必要な書類の作成がすべてできる ※農業所得を除く
  • インボイス制度・電子帳簿保存法にも対応
  • e-taxにも対応。自宅にいながら確定申告ができる
  • サポート満足度 90%超え!

Shiho
Shiho

やよいの青色申告 オンラインは、

他社製品と比較して非常に安いんです!

ちなみに「やよいの青色申告/白色申告 オンラインアプリ」というアプリも用意されています。

わざわざPCを開かなくても、出先でもスマホから簡単に取引入力や確認が行えるので、便利ですよ。

レポートで売上・経費を可視化。確定申告もラクラク!

やよいの青色申告オンラインを使えば、事業の売上や経費の推移や月別の変化などを可視化できます。

たとえば、以下のような損益レポートを一瞬で作成できます。

やよいの青色申告オンライン 損益レポート
やよいの青色申告オンライン 損益レポート

さらに、一番の難関「確定申告」もトータルサポート。

Shiho
Shiho

e-tax対応なので税務署に出向く必要もナシ!

Stepを追っていけばできるようになっているので、わかりやすい!

やよいの青色申告オンライン 確定申告の流れ
やよいの青色申告オンライン 確定申告の流れ

実際の入力も、画面の案内に従って入力していけばいいのでつまずくこともありません。

やよいの青色申告オンライン 確定申告の流れ
やよいの青色申告オンライン 確定申告の流れ

自分で一からやろうとすると言葉の意味がわからなかったり、調べたりで時間もかかりますが、これならスムーズに進められますね。

やよいの青色申告 オンライン ‐ 2種類の仕訳登録方法

やよいの青色申告オンラインには、2種類の仕訳登録方法があります。

  • かんたん取引入力
  • スマート取引取込

の2つです。

Shiho
Shiho

1つずつ解説していきますね

1. 手動で仕訳登録:かんたん取引入力

「かんたん取引入力」は、手入力で仕訳を登録する機能です。

仕訳とは?
事業を営む上で行ったすべての取引(売上や経費など)を帳簿に記載する作業

取引日・金額・取引先・取引手段などの情報を入力していきます。

Shiho
Shiho

例として、電気代を仕訳登録してみます

やよいの青色申告オンライン かんたん取引画面
やよいの青色申告オンライン かんたん取引画面

取引がどの勘定科目で処理したらいいかわからない場合は、以下のように取引例から探すこともできるので便利です。

やよいの青色申告オンライン キーワード検索
やよいの青色申告オンライン キーワード検索


それぞれの項目にある「?」マークにカーソルを当てると、メモが表示されるのでどのような操作をすればいいのかが一目でわかります。

やよいの青色申告オンライン かゆいところに手が届く仕様
やよいの青色申告オンライン かゆいところに手が届く仕様

どうですか?かんたんですよね!

2. 自動で仕訳登録:スマート取引取込

「スマート取引取込」では、あらかじめ登録しておいた金融機関の取引データを自動で取得し、会計ソフトに連携することができます。

Shiho
Shiho

連携できるものは以下の3種類!

  • 銀行口座
  • クレジットカード
  • 電子マネー

例として、銀行口座を連携した場合の取り込みの様子を見てみましょう。

以下の画面のように、金融機関から取引が自動で取り込まれるので、1件1件内容を確認します。

スマート取引取込で自動仕分けされた取引
スマート取引取込で自動仕分けされた取引

勘定科目もAIが自動で判別し設定してくれますが、たまに間違っていることもあります。
必ず目視で確認しましょう。

Shiho
Shiho

設定し直した勘定科目などの情報はAIが学習するので、

次回からは正しい科目で仕訳されます!(これ超うれしい)

確認が終わったら、取引の登録をする・しないを選んで確定を押下します。
取引登録「する」を選んだものだけが取り込まれるので、これで仕訳完了です!

Shiho
Shiho

(え・・・めっちゃカンタン)

どうですか?これなら入力し忘れもなさそうですよね!

Shiho
Shiho

私も事業用の銀行口座と
クレジットカードを連携していますよ♪

「弥生 レシート取込アプリ」ならレシートの内容を自動仕訳

「弥生 レシート取込アプリ」というアプリを使えば、レシートを撮影するだけでレシートに書かれている情報を自動で判別して仕訳が可能です。

弥生 レシート取込アプリでのレシート撮影の様子
弥生 レシート取込アプリでのレシート撮影の様子
引用:https://media.yayoi-kk.co.jp/6110/
弥生 レシート取込アプリでのレシート撮影の様子
弥生 レシート取込アプリでのレシート撮影の様子
引用:https://media.yayoi-kk.co.jp/6110/


事業を営んでいると(副業であっても)、経費としてレシートも溜まってきますよね。

タクヤ
タクヤ

レシートを見ながらいちいち手入力するのはめんどくさい・・・

という方必見!

レシートを受け取ったら、

  • その日のうちに弥生 レシート取込アプリで撮影
  • 内容を確認して取り込む

をクセを付けておけば、仕訳作業がグッとラクになりますよ♪

やよいの青色申告 オンライン:3つの料金プラン

やよいの青色申告オンラインのプランは3つ。

セルフプランベーシックプラントータルプラン
料金
\キャンペーン実施中/
1年間無料

次年度以降
年額8,800円+税
\キャンペーン実施中/
1年間無料

次年度以降
年額13,800円+税
\キャンペーン実施中/
年額12,000円+税

次年度以降
年額24,000円+税
WebFAQ
電話・メール・チャットサポート
画面共有サポート
仕訳相談
経理業務相談
確定申告相談
料金プラン

ニャン吉
ニャン吉

会計知識が全くない人には、セルフプランはおすすめできないニャ

やよいの青色申告 オンライン:おすすめは「ベーシックプラン」

セルフプランは1万円以下で利用できますが、セルフプランで使えるのはWebFAQしかありません。

WebFAQとは?
やよいが独自に用意してくれた操作方法のWebページや、よくある質問への操作方法などをまとめたWebページ

つまり、困ったときに誰にも聞くことができず、自力で解決するしかないということ。

タクヤ
タクヤ

これってどうやって仕訳したらいいんだ?

悩む女性
悩む女性

確定申告が初めてだからこれでいいのか不安

というときにも、誰にもサポートしてもらうことができません。

トータルプランであれば確定申告に関する相談や質問にも回答してもらえますが、よほど不安な人以外はベーシックプランでいいと思います。

Shiho
Shiho

実際に、私もベーシックプランを契約しています

税理士に高いお金を払って聞くまででもないけど、自己流では不安・・・

というときに、やよいの優しいスタッフさんにメールや電話で問い合わせできるのは普通に心強い!

Shiho
Shiho

私はこれまでに電話で5回、

メールでは30回くらい問い合わせしています

有料プランを申し込みながら利用料金を最小限に抑えるコツ

とはいえなるべく利用料金を抑えたいのが本音ですよね。

そんなあなたのために、有料プランを申し込みながら利用料金を最小限に抑えるコツを伝授します!

会計知識があっても、結局やよい製品の操作方法という部分でも疑問が出てくるので、はじめはベーシックプラン、慣れたらセルフプランにダウングレードすればいいと思います。

次項で紹介するキャンペーンを利用すれば
セルフプラン・ベーシックプランの利用料金が1年間無料です!

ニャン吉
ニャン吉

どうせどっちも無料なら、サポートの手厚いベーシックプランがおすすめニャ!

また、

悩む女性
悩む女性

今年初めて確定申告をするから、

確定申告関連の相談もしたいのよね

という方は最上位のトータルプランにしておきましょう。

こちらも、確定申告が終わって質問したいことが解決したらダウングレードすればいいのですから。

トータルプランも、キャンペーン利用で1年間の料金が半額で利用できます

Shiho
Shiho

適当に確定申告して税務調査が来ちゃったら

「知りませんでした」じゃ済まないからね

お金の申告は、きちんと正確に行いましょう。適当はいけません(個人事業主にも税務調査は入りますよ)。

【まもなく終了】2024/3/31まで!やよいの青色申告 オンラインキャンペーン

2024/3/31までの申し込みで、

  • セルフプラン(年額8,800円+税)の利用料金が1年間無料
  • ベーシックプラン(年額13,800円+税)の利用料金が1年間無料
  • トータルプラン(年額24,000円+税)の利用料金が1年間半額の、年額12,000円+税

で利用できます。

期間限定なので、急いでくださいね!

申し込みはこちらから! 初年度無償キャンペーン

青色申告ではなく、白色申告の方はこちらからキャンペーン価格適用で申し込めます。やよいの白色申告オンライン

以下の記事で特長なども解説しているので、白色申告を行う方は参考にしてください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました